- ザオプションのワンタッチ取引の概要
- ワンタッチ取引が利用できる銘柄・通貨ペアについて
- ワンタッチの戦略・攻略方法
こんにちは!パンダ専務です。
ザオプション(theoption)でワンタッチという取引方法の取扱いが、2025年の9月末から始まっていますが、これを有効活用できると思わぬ速さで利益を得る事が出来るのは皆さんご存じでしょうか。
ワンタッチという取引は一部のバイナリーオプション業者でしか利用できない取引方法となっている為、基本的な情報も少なく戦略や攻略方法については、どこを探しても見つかりません。
すぐに戦略や攻略について見たい方は上記からご覧ください。
ここでは、ワンタッチの特徴や利用方法など、基礎的な部分から解説していますので、1からワンタッチという取引について理解していきましょう。

ザオプションの取引方法ワンタッチについてイチから解説してます。通常のバイナリーオプション取引とは少し違いがあり、特殊なのでルールをしっかりと知っておきましょう。
まだザオプションで口座開設をされていない方は、口座開設自体は無料で行う事ができるので、下記を参考に素早く口座開設をしてみてください。

ザオプションは最大ペイアウト率230%と業界最高水準の配当倍率を誇るバイナリーオプション業者。日本語サポートも手厚く、初心者でも安心して利用出来る!
今なら新規口座開設をするだけで5,000円のキャッシュバックボーナスが貰えるキャンペーンを実施中。これからバイナリーオプションに挑戦するならザオプションで決まり!
ザオプションのワンタッチ取引とは?
2025年の9月25日より、ザオプションでは新取引ワンタッチがリリースされました。
ここでは、ワンタッチ取引とは一体どの様な取引なのか、その概要を解説させていただきます。
ワンタッチ取引とは?
ワンタッチ取引は、選択した判定時刻までの間に一度でも指定された目標レートに到達(タッチ)するかどうか を予測するタイプの取引です。
今までの短期取引やHIGH/LOW取引がポジションを取ったタイミングから上昇するか下降するかを予測していた事に比べると、若干の違いがあります。


ワンタッチ取引を選択すると上記画像のようにレンジが表示されて、取引成功のラインが表示されていますので、HIGHかLOWのどちらでタッチするかを選択しましょう。
タッチが行われた時点で取引は終了となるので、数秒で取引を完了する事も不可能ではありません。わずか数秒で投資した資金が倍になって返ってくると考えると大きなメリットになり得えるでしょう。

判定時間のタイミングでどちらに動くかではなく、判定時間までに一定のラインに届くのかを予測します。もちろんHIGHかLOWのどちらに動くのかの予測も必要です。
短期の取引でしかワンタッチは利用できないのが特徴
ワンタッチの取引画面を見てみると、取引時間にHIGH/LOWで選択できるものがありません。


ワンタッチで利用できるのは30秒から5分の取引です。
取引時間 | ワンタッチで利用可能か |
---|---|
15秒 | ✖(公式の説明では利用可能性あり) |
30秒 | 〇 |
1分 | 〇 |
3分 | 〇 |
5分 | 〇 |
15分 | ✖ |
1時間 | ✖ |
1日 | ✖ |
ザオプションのワンタッチを説明している画像には15秒取引が出来る事が記載されているのですが、実際に取引画面で確認をしてみると30秒取引からしか利用が出来ません。

デモ取引(お試しモード)で上記画像と同じ通貨ペアを表示させても、15秒取引は出て来ないので、今後実装予定だったりするのかもしれません。

15秒取引に関してはワンタッチがあっても身近すぎて予測は不可能と言っていいでしょう。
レンジ幅は取引時間によって変わる
ワンタッチは取引時間が長い方が有利ではないかと感じたので、調べてみると対策がされていました。
取引時間によって同じ通貨ペアをワンタッチで利用したとしてもレンジ幅に違いがあります。
- AUD/JPYの場合
-
- 30秒取引 ±0.5
- 5分取引 ±1.50
- USD/JPYの場合
-
- 30秒取引 ±0.5
- 5分取引 ±1.80
通貨ペアによって1.0~1.3ほどレンジ幅に違いが出てきます。この違いは取引量の違いや為替の流通量の違いで、相場の動きが大きい通貨ペアほどレンジ幅は広く設定してあります。
また、取引をするタイミングで変動する可能性もあるのでご注意ください。

ワンタッチさせることが目的なので、動く可能性が高い通貨ペアを利用するべきという考え方は変わらないと思いますが、レンジ幅に違いがあり、変動する可能性もあるので注意しましょう。
ワンタッチが利用できる銘柄・通貨ペア
ザオプションのワンタッチは全ての銘柄で利用できる取引方法ではありません。
一部の銘柄のみが利用できるので、利用できる銘柄を紹介しておきます。
分類 | 銘柄・通貨ペア |
---|---|
FX | USD/JPY |
FX | EUR/USD |
FX | EUR/JPY |
FX | AUD/JPY |
FX | GBP/JPY |
FX | AUD/USD |
FX | NZD/JPY |
仮想通貨 | BTC/USD |
仮想通貨 | BTC/JPY |
仮想通貨 | ETH/JPY |
仮想通貨 | ETH/USD |
ザオプションの銘柄種別を分ける際に、通貨ペアはFXと表記されているので、そちらの記載に則って分類として分けさせていただいております。
利用できる銘柄・通貨ペアの共通点は「超短期」の取引が出来るものが、ワンタッチの利用も可能となっているようです。
ワンタッチの使い方・取引方法を解説
ワンタッチの使い方・取引方法について解説します。短期取引やHIGH/LOWで既に取引をしている人なら、お分かりかもしれませんが確認すると思ってご覧ください。
ザオプションでワンタッチを行う場合、まずは公式ページからログインを行ってください。
ザオプションの公式サイトは上記のものだけになるので、偽サイトは絶対に利用しないでくださいね。
公式サイトからログインをしたら取引画面を見てみましょう。


上記画像の箇所から取引方法を選択する事が出来るので「ワンタッチ」を選択。
ワンタッチを選択した後に取引銘柄を選択すると、ワンタッチが利用できる銘柄だけが選択できるようになるので、取引方法を選択してから銘柄を決めるようにしましょう。
取引の銘柄を選択したら、次に判定時間を選択します。
この判定時間までに、規定のラインにワンタッチが行われるのかを予測するのがワンタッチという取引なので判定時間の選択は重要です。


今回は30秒取引を選択してみます。取引時間によってスプレッド幅(レンジ幅)に違いがある為、この選択は重要になります。
取引時間を選択したら、最後に購入金額を決めて、HIGHかLOWのどちらのラインにワンタッチするかを選択。


最後に「購入」を押すとワンタッチでポジションを取る事が出来ます。
スマホで取引をする場合、HIGHを選択すると「ボタンがHIGHだけになる」ので、もう一度ボタンを押す事で「購入」と同じ意味になるので確認してみてください。
ワンクリック注文にしている場合は、HIGHかLOWを選択した段階でポジションを取る事になるので、ワンクリック注文にチェックを入れている場合はご注意ください。
基本的には、通貨ペアが月曜~金曜の週5日で取引が可能であり、仮想通貨(暗号資産)の銘柄だけは土曜・日曜まで取引を行う事が出来ます。月曜~日曜の週7日取引が可能なのはワンタッチも同じです。

ワンタッチは銘柄に仮想通貨もあるので、土日も取引が可能です。状況次第では利用する事に「メリット」があるので、使い方と戦略は覚えておいて損にはならないでしょう。
ワンタッチの戦略と攻略方法を解説
ザオプションのワンタッチ取引は、HIGHかLOWのどちらかを選択して、指定されたラインに「タッチ」するかどうかを予測する取引です。
この条件で取引を成功させるのなら、ワンタッチを利用するため重要な要素がそれらを守る事で、戦略としても成り立ちますし、攻略にぐっと近づくのではないでしょうか。
必ず動きのある相場で取引を行う
ワンタッチを利用して取引を行う場合、必ず動きのある相場での取引を行ってください。
HIGHでポジションを取るにしても、LOWでポジションを取るにしても、相場が動き規定のラインにタッチをしなければならないので、動きのある相場で取引を行うのは必須です。
ワンタッチで利用可能な取引銘柄を見てみても、動きのある相場のものが多いので、基本的にはどれを利用してもタッチできる可能性はゼロではありません。
その中で一番動きのある相場を狙う事が可能なら、勝率は高くなります。
最低でもタッチできずに損になるという事態が減るので、狙い目をしっかりと考えて取引を行うようにしてください。
- 経済指標発表前から発表後のタイミング
- 大きなトレンドが形成されている市場
どちらかと言えば、テクニカル分析よりもファンダメンタルズ分析が大きな動きを予測するのには、重要になりそうです。
テクニカル分析で動く方向を予測しながら、ファンダメンタルズ分析で大きく動くタイミングを計る事が出来れば、有利な取引が出来ると言えるでしょう。

「タッチ」させなければ取引は成功とはなりませんので、まずはタッチが起こり得る動きのある相場に狙いを絞る事が重要です。
トレンドに順張り推奨
ワンタッチに攻略方法があるとするのなら、それは「トレンドに順張り」です。
基礎中の基礎と言われてしまいそうですが、「タッチすれば良い」ので、反発などを考える事なくトレンドに順張りでタッチを狙うのがいいでしょう。
トレンド相場に順張りをするのであれば、HIHGかLOWも選び安くなり、反発を含めた複雑な予測は必要では無くなります。
また、30秒~5分と短期の取引しか取引時間が選択できない事を考えると、逆張りを予測するのは困難です。
シンプルにトレンド相場に順張りをする事、それが出来る相場で取引を行う事こそ、ワンタッチを利用した取引の戦略となるでしょう。

一番最初に覚える戦略。トレンドに順張りですが、相場の動きがある際や短期取引では非常に有効です。
エントリータイミングで全てが決まる
最終的にワンタッチ取引の成否を決めるのは、エントリータイミングです。
目的は成功ラインに「タッチ」させることなので、エントリータイミングによっては予測が合っていたとしても損になる可能性があります。

逆に予測を外してもエントリータイミング次第で利益になる可能性もあるので、エントリータイミングを最重要と考えてもいいでしょう。
取引相場は売り買いが行われながら進んでいくので、つまりは下がった時にHIGHでワンタッチのポジションを取る様にする、上がった時にLOWでポジションを取るようにする事は、ポジションを取る際に必ず行ってください。
通常のバイナリーオプション取引よりも、ワンタッチでは非常に有効であり、上手くいけば数秒で投資資金を倍にできます。

完全に失敗したと思った状態からでも、ワンタッチすればいいだけなので、取引が成功する事も。エントリータイミングさえ間違っていなければ攻略は可能かもしれませんが、少しでも勝率を高くしましょう。
ザオプションのワンタッチ関連でよくある質問
ザオプションのワンタッチに関連したよくある質問をまとめましたので、ご覧ください。
ワンタッチに転売機能はありますか?
ザオプションのワンタッチ取引に転売機能はありません。
3分取引・5分取引がワンタッチでは利用できますが、タッチした時点で取引は終了となるため、損切りや利確と言った考え方が出来る取引方法では無いと言えるでしょう。
ワンタッチの狙い目はありますか?
ワンタッチの狙い目は「動きのある相場」です。特にトレンドが出ている相場を狙うといいでしょう。
通常のバイナリーオプションとは違いHIGHかLOWを予測するだけでなく、「タッチ」しなければならないので、成功ラインを越える動きがある相場でなくてはなりません。
尚且つ、短期の取引のみワンタッチでは利用可能となっているので、トレンドに対して順張りをする事が狙い目と言えるでしょう。
ザオプション以外でワンタッチがあるバイナリーオプション業者は?
ザオプション以外でワンタッチオプションがある業者は、海外バイナリーオプション業者にはありません。
国内業者でも全く同じものとなると難しいですが、バイトレなどはタッチがある様です。ノータッチなどもあるので、一概に全く同じという訳ではありません。
ワンタッチはペイアウト率が高いですか?
通常の短期取引やHIGH/LOW取引に比べるとワンタッチのペイアウト率は高いです。
ワンタッチのペイアウト率は基本的に2.0倍(100%)となっているので、スプレッド短期やスプレッドHIGH/LOWに比べると低くなります。
ワンタッチのペイアウト率が低い訳ではありませんが、単純に高いペイアウト率で取引をしたいのならスプレッド取引を利用するべきでしょう。
レンジ幅は同じですか?
ワンタッチのレンジ幅(スプレッド幅)は取引時間毎に違いますし、銘柄・通貨ペアによっても違いがあり、同じではありません。
また、相場の動きによっても変動している取引をするタイミングによって違います。
その都度確認して、取引を行うようにしてください。
まとめ:ワンタッチの狙い目は限られるが使いどころはある
ここまで、ザオプションに追加された取引方法、ワンタッチについて解説をしてきました。
今までの短期取引やHIGH/LOWと明確に違うのは、「判定時間までにタッチをすれば良い」という点です。
また、取引はタッチが行われた瞬間に終了するので、エントリータイミング次第では5秒で投資資金が倍になって返ってくる事もあります。
狙い目は限られてしまいますし、取引が出来る市場も限定されますが、バイナリーオプション取引の中でも夢のある取引なのがワンタッチです。

エントリータイミングさえよければ数秒で投資した資金が倍になる。それらが可能なのがワンタッチの魅力と言えるでしょう。
#ザオプション #theoption #ワンタッチ #バイナリーオプション