- ボリンジャーバンドとは?
- ボリンジャーバンドの設定方法
- ボリンジャーバンドと相性の良いインジケーターとは?
こんにちは!パンダ専務です。ハイローでの戦略と言えばどういったものを思い浮かべますか?
いろいろな戦略があるかと思いますが、一番気になるのがテクニカル分析なのではないでしょうか。
私自身も、テクニカル分析をどうにか極めようと考えてはみているのですが、まだまだその真髄にはたどり着けるような気がしません。
テクニカル分析を極めて取引をしたいと思う事は、バイナリーオプションに限った話ではなく、為替取引全般で言える事のように思えます。
となると、気になるのはやはりインジケーターではないでしょうか。
MT4やMT5などのテクニカルチャートを利用する際に、インジケーターを用いて取引をするのですが、今回は、そのインジケーターの中から「ボリンジャーバンド」について調べてみました。
その他インジケーターなどについては、別記事でもまとめているので、お目当てのインジケーターが他にある場合はそちらもご一緒にご覧ください。
ハイローオーストラリアは最短翌日に着金するスムーズな出金処理や丁寧な日本語サポートが高い信頼を得ている「日本人利用者数No.1」のバイナリーオプション業者。
今なら新規口座開設をするだけで5,000円のキャッシュバックボーナスが貰えるキャンペーンを実施中。これからバイナリーオプションに挑戦するならハイローオーストラリアで決まり!
ボリンジャーバンドって何だろう?
FXなどで取引をされた事がある方なら、ボリンジャーバンドとは一体どういったものなのかご存知の方も多いかと思いますが、普段生活をしていて「ボリンジャーバンド」と言う単語を聞く事はあまりありません。
基本的にテクニカル分析で利用される単語で間違いありませんが、どういったものなのかを知っている方は意外と少ないかもしれないので、まずはボリンジャーバンドについて解説させていただきたいと思います。
ボリンジャーバンドとは?
トレンド系のテクニカル指標。考案者はジョン・A・ボリンジャー (John A. Bollinger)。
一般には逆張りに分類されることが多いが、ボリンジャーは順張りに使用している。「Bollinger on Bollinger Bands」(ISBN 0071373683)、「ボリンジャー・バンド入門」(ISBN 4939103536)にて、利用法が紹介されている。
ボリンジャーは1980年代に発表。
ただし、平均+誤差の標準偏差という考え方は金融の世界に大昔からある。例えば、1973年に発表されたブラック・ショールズ方程式もこの考え方に基づいている。
正直な話、WIKIで調べてみた所で、どういったものなのかがいまいちわかり辛いのがボリンジャーバンドです。
算出方法は「ボリンジャーバンド = x日の移動平均 ± x日の標準偏差 × y」となっているのですが、これを説明されてもちょっと…となってしまう気持ちもわかります。
もっと簡単に解説すると、相場の振れ幅(ボラティリティ)を一定期間の価格データから測定し、統計学的な観点から価格の変動範囲を予測してチャート上に表示したものがボリンジャーバンドです。
過去のデータなどから「変動範囲」を予測しているもので統計学だと思っておけば大丈夫でしょう。
統計学は、バラバラの数値の中から規則性を見つけ出すものなので、数多くのトレーダーが利用をする投資とは相性が良いのではないかとも言われたりしています。
ボリンジャーバンドの利用方法は?
ボリンジャーバンドだけで予想をして投資をする機会と言うのは、なかなか少ないかもしれませんが、インジケーターの一つとして、どんな風に利用するのかを知っておく事は重要です。
他のインジケーターと併用して利用する際にも利用する事は十分に可能です。
ボリンジャーバンドの利用方法として一番単純なのが、トレンドが出ているときは終値が上のバンドを上抜いたら買い、下のバンドを下抜いたら売り。レンジ相場のときは逆パターンに利用するというやり方になります。
一番基本的な利用方法になりますが、使い方としては一番シンプルで分かりやすいです。
利用になれるまでは、基本的な方法で取引をして、慣れてきたらその他の方法も試してみるのがいいかもしれませんね。
トレンド系のインジケーターと言われているので、オシレーター系のインジケーターとの相性が良いので複合して利用するには使い勝手もいいかと思います。
ボリンジャーバンドでのパターン
ボリンジャーバンドの形がこうなったら、こういった傾向が強いと言うのがあるのではないかと思います。
代表的なものを少し紹介したいと思うので、興味のある方は是非ご覧ください。
スクイーズ
スクイーズを翻訳すると「押しつぶす」や「絞る」と言った形になります。
ボリンジャーバンドでも、この「スクイーズ」と呼ばれる状態が存在します。
上下の「a」が狭まってレンジ相場になっている状態を見かける事があるかもしれませんが、これをスクイーズと言います。
基本的に為替相場は、レンジ相場から「ブレイク」を起こしてトレンドが出来たりする事が多く、スクイーズが出来るとその後大きな動きのある為替相場になる可能性を秘めていると言われています。
エクスパッション
エクスパッションを翻訳すると「拡大」「発展」のような意味あいがあります。
ボリンジャーバンドでもこの状態が存在して、上記で紹介したスクイーズと逆の形でボリンジャーバンドで「a」が大きく広がっている状態の事を示します。
レンジ相場からトレンド相場へと動く事があれば、逆にトレンド相場からレンジ相場へと動く事も多々あります。
トレンド相場が終わりレンジ相場へと戻る「予兆」と言ってもいいかもしれません。
バンドウォーク
強いトレンドが発生している!そんな時に起こるのがバンドウォークです。
こちらは翻訳しても意味が出て来ないのですが、「ボリンジャーバンドの±2σラインにローソク足が沿って並ぶ」時に「バンドウォーク」と呼びます。
一度ボリンジャーバンドが収束した後に起こる事が多いと言われる現象ではありますが、バンドウォークが発生している間は強いトレンドが継続していると考える事が出来ます。
ボリンジャーバンドの設定方法は?
インジケーターの「ボリンジャーバンド」の基本的な設定方法について少し解説させていただきます。
設定方法は予想の仕方や個人で違う部分があるので、これが絶対というわけではなく、あくまでも設定方法のひとつなので、その辺りはご理解ください。
バイナリーオプションはトレード的に見ると基本的には「短期」になります。これはFXなども含めての事なので、翌日にポジションを持ちこしたりはする事がなく、いわゆる【デイトレード】で完結することから、バイナリーオプション取引自体が為替取引でみると「短期」と言う事になります。
期間を短くすればするほど取引のチャンスは訪れますが、小さな為替の値動きも拾ってしまうので、「フェイク」や「騙し」と呼ばれる偽のサインが出る事もあるので、注意が必要です。
あくまでも個人設定は変えた方がいいかと思います。狙い目は少なくてもいいので、騙しを減らしたい場合などは20~25に期間を設定する事も考えられるので、デモ取引で試しながら利用してみるのがいいでしょう。
ハイローオーストラリアの場合は、「クイックデモ」があるので、戦略を資金を使わずにまずは試す事が出来ます。口座開設不要なので、まだ口座開設をしてない人も、既に口座を持っている方も利用可能です。
ボリンジャーバンドのみでの取引はリスクがあるかもしれない
ボリンジャーバンドはあくまでもインジケーターの1つなので、予想の一つでしかありません。
1つの予想のみで取引をする事が悪いとは言いませんが、複数のインジケーターを使って予想をするよりも、予想の穴やフェイクに掛かりやすくなります。
予想の死角を無くすためにも複数のインジケーターと組み合わせて利用する事がおすすめです。
ボリンジャーバンドの場合、トレンド系のインジケーターになるので、オシレーター系のインジケーターと相性が良いのもポイントが高いのではないかと思います。
見方は少し難しいかもしれませんが、先の流れを予想するのにボリンジャーバンドは非常に使いやすいものとなっているので、興味のある方は、デモからでいいので、利用してみてください。
まとめ
テクニカル分析で利用するインジケーターの一つ「ボリンジャーバンド」について調べてみたのですが、いかがでしたでしょうか。
設定方法などはトレーダーによって違ったリもするので、一概には言えませんが、予想としてみてみると、非常に使いやすく表示させておくと、為替の大きな動きの変化に気が付く事が出来るかもしれません。
相性の良いインジケーターと組み合わせたり、パターンが出た時に注意して予想をしていくのがおすすめです。
バイナリーオプション自体が短期の取引になるので、フェイクが多く発生してしまう事も念頭に入れて、リスクを管理しながら取引をしていくと、利益になる可能性は上がるのではないかと思います。
尚、まだハイローオーストラリアで口座開設をされていない方は、3分ほどで口座開設は可能となっています。
画像などで間違いなく口座開設が出来るように解説していますので、興味のある方はご一緒にご覧ください。