- バイナリーオプションの投資金はいくら必要なのか?
- 取引業者の最低入金額と最低取引額について
- トレーダーの目的に合わせた推奨投資金
こんにちは!パンダ専務です。
今回はパンダ専務がSNSやYouTubeでよく質問される『バイナリーオプションをするなら投資金はいくら必要ですか?』という疑問に答えていきます。
トレーダー歴10年のパンダ専務が目的別にベストな投資額を教えよう。
身もふたもないことを言えば、投資金は無理のない範囲で自由に決めて構いません。取引業者が定める最低入金額と最低取引額より低いのは論外ですが、基本的に1万円以上であれば問題ないでしょう。
ただ、自由にしてくださいでは分からない方も多いと思うので、ここでは「初心者のお試しトレード」「お小遣い稼ぎをしたい」「専業トレーダーになりたい」という3つの目的に分けて目安となる投資金を紹介します。
これからバイナリーオプションを始める人はぜひ参考にしてください。
バイナリーオプションはいくらあれば取引できるのか?
バイナリーオプションは最低でも5,000円の資金があればトレードできます。ただし、これは取引業者が決めたルールを守っているというだけで、適した投資金という訳ではありません。
バイナリーオプションを始める上で、取引業者に口座開設費や手数料を支払う必要はありませんが、取引業者によって最低入金額と最低取引額が決まっているので、投資金は両方を上回るように決める必要があります。
以下で大手バイナリーオプション取引業者4社の最低入金額と最低取引額を比較しているので、トレードにいくら必要なのかをみていきましょう。
適しているかはさておき、まずは取引業者の決まりを確認。
バイナリーオプションの最低入金額は?
最低入金額とは、取引業者が定めている入金1回あたりの最低額です。要するに少なくとも最低入金額を超える投資金を用意しなければいけないということになります。
最低入金額は入金方法によっても異なるため、以下では各取引業者で利用できる入金方法のうち”最低入金額がもっとも低い入金手段“を一覧で表示しています。
取引業者 | 最低入金額 | 手段 |
---|---|---|
ハイローオーストラリア | 5,000円 | クレジットカード 仮想通貨 |
ブビンガバイナリー | 5ドル(約775円) | 仮想通貨 |
ファイブスターズ マーケッツ | 5,000円 | クレジットカード 銀行振込 |
ザオプション | 5,000円 | bitwallet |
ブビンガバイナリーは最低入金額が破格の安さですが、適用される入金方法は仮想通貨の中でもリップル(XRP)などの限られた銘柄のみです。クレジットカードの最低入金額は10ドル(約1,500円)、銀行振込は20ドル(約3,000円)となっているので、現実的な最低入金額は1,500となるでしょう。
またザオプションも5,000円から入金できるのはbitwalletのみで、一般的によく使われる銀行振込・クレジットカード・仮想通貨はいずれも1万円からの入金とされています。
最低入金額は5,000円~10,000円が一般的。投資金として10,000円を用意できればどこのバイナリーオプション取引業者でもトレードができるでしょう。
バイナリーオプションの最低取引額は?
続いてバイナリーオプションの最低取引額を確認します。最低入金額を上回るような金額にしている取引業者はありませんが、後ほど推奨投資金を計算する際に必要になるので確認しておきましょう。
取引業者 | 最低取引額 |
---|---|
ハイローオーストラリア | 1,000円 |
ブビンガバイナリー | 1ドル(約155円) |
ファイブスターズ マーケッツ | 500円 |
ザオプション | 1,000円 |
ブビンガバイナリーはドル建ての計算となるので日本円に変更すると変動します。基本的に1,000円を最低取引額に設定してるバイナリーオプション取引業者がほとんどです。
1,000円ならペイアウト率をかけて利益を計算するのも楽ですね!
トレーダーの目標に合わせた投資金の目安を紹介
取引業者の最低入金額が5,000円~10,000円に設定されていると分かったところで、次はトレーダーの目標に合わせた投資金の目安をみていきましょう。
ほとんどの人が上記のいずれかに該当すると思うので、投資金を決める時の参考にしてください。
お試しトレードなら投資金は1万円で十分
初心者がお試しでバイナリーオプションをするなら投資金は1万円で十分。
最低取引額の1,000円でトレードするとして、仮に最初から全敗しても最低10回はトレードをすることができます。
おそらく投資金はすぐに無くなってしまうと思いますが、バイナリーオプションの勉強代として割り切って考えましょう。
実際にバイナリーオプションを体験して『もっと頑張りたい』と感じたら、当サイトで相場分析やトレード手法を勉強していくことをオススメします。
お小遣い稼ぎなら10万円は欲しい
バイナリーオプションで月に1~2万円のお小遣い稼ぎをする場合は投資金を最低でも10万円は必要です。
『無理なく1か月で1~2万円を稼ぐ』を目標に、勝率60%・ペイアウト率1.90倍・1週間に30回の取引と仮定したシミュレーションを見てみましょう。
週 | 勝敗 | 利益 | 損失 | 収支 |
---|---|---|---|---|
1週目 | 22勝8敗 | 19,800円 | -8,000円 | 11,800円 |
2週目 | 14勝16敗 | 12,600円 | -16,000円 | -3,400円 |
3週目 | 21勝9敗 | 18,900円 | -9,000円 | 9,900円 |
4週目 | 15勝15敗 | 13,500円 | -15,000円 | -1,500円 |
合計 | 72勝48敗 | 64,800円 | -48,000円 | 16,800円 |
上記のようなトレードができれば月に16,800円のお小遣いを稼ぐことができます。もちろん勝率60%が難関だと思いますが、こればかりは何度もトレードして上手くなるしかありません。
また『掛け金を1,000円から増やさないのであれば投資金は10,000円で良いのでは?』という意見があると思いますが、これはメンタルを安定させるために重要なことなので、後ほど「1回の取引額は残高の1~5%にとどめる」の項目で解説します。
専業トレーダーになるなら50万円以上
専業トレーダーとして生きていくなら掛け金を数万円単位まで引き上げなければいけないので、余裕を持たせるためにも50万円程度の資金を口座に入れておく必要があります。
そもそも専業トレーダーほど稼げるなら投資金を入金するという感覚はなく、常に一定額を残しておいて、余剰分をこまめに出金するだけです。
この記事を読んでいる方の中には『本気で専業トレーダーとして生きていきたい』と考えている人もいると思うので、参考にパンダ専務の投資金を伝えると「ハイローオーストラリアに100万円」「ブビンガバイナリーには300万円」ほどは入れています。
資金管理から投資金を逆算して考える
投資金を決める上で重要なのが資金管理です。資産管理とは自己資金に応じた掛け金・損失の許容量・トレードルールを定めることであり、バイナリーオプションだけでなく株・暗号資産・FXなど全ての投資において最重要とされています。
バイナリーオプションは勝ち負けを繰り返しながら利益を積み重ねていくので、資金管理のルールができたら後は勝率を高めることに注力するだけです。
資金管理を考えることで適切な投資金が判断できるので一緒にみていきましょう。
1回の取引額は残高の1~5%にとどめる
バイナリーオプションを含む全ての投資に当てはまることですが、1回の取引額は残高の1~5%にとどめるようにしておきましょう。
投資金 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% |
---|---|---|---|---|---|
1万円 | 100円 | 200円 | 300円 | 400円 | 500円 |
3万円 | 300円 | 600円 | 900円 | 1,200円 | 1,500円 |
5万円 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 2,500円 |
10万円 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
20万円 | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 10,000円 |
50万円 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 25,000円 |
投資金に応じて1~5%がいくらになるのかをまとめました。
ちなみにトレーダーの目標別投資金を解説した際に『お小遣い稼ぎをするなら10万円は欲しい』と書いていたのは投資金の1%が最低取引額(1,000円)になるようにするためです。
- ①精神的な余裕を持たせる
-
投資金が10万円で取引するとして、損失1,000円(1%)と損失1万円(10%)では精神的なダメージが違います。要するに「こんなに投資金があるからちょっと減っても大丈夫」と感じる金額でトレードすることが大切です。
- ②挑戦できるチャンスを残す
-
バイナリーオプションは勝ち負けを繰り返しながらコツコツと利益を積み重ねていく投資です。『プロは負けない』と思う方もいますが、連敗することも多々あります。連敗した時でも再挑戦できる資金を残しておくことで心に余裕を持たせることもできます。
一か八かのギャンブルではなく、感情をコントロールできるように投資金を設定しましょう。
1日に投資金が10%減少したらトレードをやめる
いくら入金するかも重要ですが、入金した資金を守ることも大事です。そのために「1日に投資金が10%減少したらトレードをやめる」というルールを作っておきましょう。
例えば、投資金を10万円としている場合は10%である1万円を失ったらトレードをやめるということになります。
掛け金を投資金の1%に設定していれば最低でも10回の取引が可能ですが、仮に10%に設定していた場合は1回目のトレードで負ければ即終了です。
繰り返しますが、挑戦できるチャンスを残すことが大事なので、「掛け金は投資金の1~5%かつ投資金が10%減少したらトレードをやめる」という資金管理ルールを守れる金額を投資金として入金するようにしておきましょう。
まとめ
バイナリーオプションは1万円の投資金があればトレード可能です。ただし、投資金としていくら必要かは稼ぐ目的によっても異なるので、自分の目的に合わせた資金を入金するようにしておきましょう。
投資金が最低でも10万円ほど必要なFXとは異なり、バイナリーオプションは少額から為替取引を楽しめる点が魅力です。初心者は1万円でバイナリーオプションの面白さを体感してみてください。
また以下のページではバイナリーオプション初心者に向けた基礎知識をまとめています。バイナリーオプションを勉強していずれは大金を稼ぎたいと思っている方は、基礎を固めることから頑張っていきましょう。
#バイナリーオプション #いくらから #投資金